PEGGY珈琲
創業30余年の名古屋市にある自家焙煎の珈琲専門店。
東京・吉祥寺で感動するほどおいしいコーヒーに出会い、珈琲専門店で勉強し、自分も将来そのお店のようなおいしいコーヒーを提供できるお店を作りたい、と開業。
カップオブエクセレンスなどのトップオブトップスペシャリティーや世界中から選りすぐりの名農園のものを楽しめます。
豆を知りつくし豆本来の味を最大限に引き出す職人技で仕上げた至高のスペシャルティコーヒーは、コーヒー通が足繁く通う名店です。
-
お店を立ち上げたきっかけ
東京・吉祥寺で感動するほどおいしいコーヒーに出会い、珈琲専門店で勉強。自分も将来おいしいコーヒーを提供できるお店を作りたいと思い、開業しました。知り合いの自家焙煎店で飲んだコーヒーをきっかけに自らも焙煎を始めました。
-
コーヒー・焙煎へのこだわり
より多くの人にコーヒーのおいしさを知って頂きたく、浅煎りから深煎りまで幅広く焙煎しています。時には産地に赴き、買い付けることも。また、直火式と半熱風式の焙煎機により豆の持ち味を最大限に引き出すように焙煎しています。
-
どんな時に飲んでもらいたいか
生活に溶け込んで毎日飲むコーヒーはもちろんのこと、時にはちょっと贅沢をして、トップスペシャルティも味わっていただけるとなおうれしいです。毎日の生活において、心を豊かにするアイテムの1つになればと思っています。
-
お店のおすすめメニュー
珈琲はソフト、マイルド、ミディアム、スィートビター4種類を焙煎度合いに分け常時15種類ほど。ブレンド3種、シングルオリジン12~13種類のコーヒーを提供しています。珍しい種類も積極的に取り入れています。
定期便で提供するコーヒー豆の特徴(11月末発送分)
今回お送りする豆の種類は
【グァテマラ タシータ農園】です。
上質なチョコレートのような風味と質感をお楽しみください。
ロースターのおすすめレシピ
粗さ:通常より少し粗挽きで
抽出温度:90℃(深煎りは87~88℃)
抽出時間:3分以内
豆の量:15g
1.5~10秒間で25ccを丁寧に注ぎ、15秒間蒸らす
2.1投目より太めのお湯で10秒~15秒間、65ccを注湯し、5秒間程待つ
3.2投目と同じ太さのお湯で10秒~12秒間、50ccを注湯し、5秒間程待つ
4.3投目と同じ太さのお湯で8秒~10秒間で40ccを注湯
5.抽出量を120cc~130ccを確認して ドリッパーを外す。
6.トータルで180ccのお湯を注ぎ、抽出量120~130cc、